太陽の光
太陽の光をプリズムにあてると、虹と同じように赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7色に分かれ、きれいな光の帯ができます。
太陽の光は空気の粒にぶつかると四方八方に散らばるという性質があります。
この散らばりやすさは色ごとに異なっています。
青い空と赤い空
大気の場合は青い光が散らばりやすく、空気の粒にぶつかることによって散らばり、その結果、空が青くみえる現象が現れます。
夕焼けの赤い空は、太陽が斜め方向に見えるので、空気層が厚くなり、青い光が散らばり消えてしまい、赤い光は散らばれにくいので赤い光だけが目に届き、空や景色まで赤く見える現象となります。